平成14年(西暦2002年)  11月9日(土)  東京都立八丈高等学校 
 
    東京都文化ウィーク公開事業♪〜

 
東京都の文化財ウィーク(11.1〜10)の公開事業に   

八丈島民謡保存会所属の7団体が参加♪〜 
(写真撮影にご協力いただいた小野氏に感謝!) 
      
さすが八丈島、受付でも黄八丈姿♪〜
加茂川会のみなさんです♪〜   
  八丈島民謡保存会
浅沼亨年会長のご挨拶♪〜 
    
「島っ子会」の子供たちで幕開け♪〜
 
「島の宝物」ですね♪〜
 
   
続いて「八丈太鼓愛好会」♪〜
「ゆうきち」回しでスタート♪〜  
黒の衣装に豆絞り♪〜
  
   
そして素足♪〜
地味ですが、派手です♪〜 
女性陣は衣装にもひと工夫♪〜
 
「本ばたき&しゃばたき」回し♪〜
そして、「太鼓節」♪〜
掛け声が飛び交います♪〜
元気、元気♪〜
    
若手の太鼓は切れ味抜群♪〜
 
そして、迫力のフィナーレ♪〜
 
   
「加茂川会」の皆さん♪〜
太鼓  ・  唄♪〜  
そして踊り♪〜
 全員、黄八丈姿♪〜  最高♪〜  
   
「樫立太鼓会」の皆さん♪〜
さながら、黄八丈の見本市♪〜 
こちらの黄八丈は黄色くありません・・・
これが粋なんです♪〜 
セピア色の写真を見ているよう♪〜
 
どこか、懐かしく心温まるような
樫立の太鼓でした♪〜
      
「楽鼓会」のみなさん♪〜
   
  黒のTシャツにはラッコのイラスト♪〜
カワイ・イ♪〜 
    
あら、懐かしいお顔♪〜
 
hirooさんの「春山節」♪〜
良かったな〜♪〜
   
「よされ会」の皆さん♪〜
飛んでます♪〜  
踊ってます♪〜
 石投げおどり♪〜  
   
とりは「樫立郷土芸能愛好会」のみなさん♪〜
浪々と「春山節」♪〜 
「春山節」をもう一つ♪〜
 
「ショメ節」「なんがれ」と続いた踊りに
会場の雰囲気は最高潮♪〜
観客の皆さん、出演者が楽しいひとときを
共有し、幕を閉じたのであります♪〜

今回は出演できませんでしたが、保存会には「八丈太鼓六人会」「八丈太鼓月曜会」も参加しております。